
企業名 サーラグループ
事業内容
東海地方を中心に、都市ガスやLPガスを扱うエネルギー供給ほか幅広い事業を展開
導入規模
4,500名
導入時期
2018年10月
- 情報基盤を6ヵ月でクラウドへ移行
- 情報基盤のクラウド化「攻め」の組織へ変革
- クラウド移行でグループシナジーを強化
情報基盤のクラウド移行で実現するグループシナジーの強化
急速に変化するビジネス環境において、企業の競争力の源泉としてのITが重要な役割を担うようになってから、すでに長い年月が経っている。企業に「変化への対応力」が求められているいま、その事業基盤を支えるITにも、同様の「変化」が必要だと言えるのではないだろうか。
愛知県豊橋市に本社を置くサーラグループは、全従業員約4,500名が情報基盤として「INSUITE®」と「SmartDB®」を利用していたが、さらにインフラ/アプリケーションの保守運用もドリーム・アーツが請け負うオールインワンのクラウドサービス「DreamArtsクラウドサービス」(DCS)を導入し、2018年10月より全社規模での稼働を開始した。
長年にわたって築いてきた事業基盤をクラウドに移行する理由と、なぜ「DCS」を選択したのか、そして「DCS」から描く将来の情報環境の姿について、導入プロジェクトに携わったドリーム・アーツとサーラグループのキーマンに話を聞いた。
ダイジェスト動画のご案内
ビジネスと働き方の変革を実現するためにクラウド化が急務だったというサーラグループ。 全グループ45社によるクラウド化の現実と未来を、現場へのインタビュー形式でお届けします。 事例全編とあわせてご覧ください。