トップ > 機能を知る > Microsoft 365連携 Microsoft 365連携 「Microsoft 365 × SmartDB」のシームレスな連携で複雑な現場業務のシステム化に手が届く 「Azure AD」認証に対応 「Teams」と連携し業務を加速 「SharePoint」サイトへの埋め込み 「OneDrive」連携 動画コンテンツ デモンストレーション動画 Microsoft 365と連携する業務ワークフロー「SmartDB」 Microsoft 365とSmartDBの連携について、デモを交えて紹介したセミナー動画をご覧いただけます。Microsoft Teamsで手のひらから申請業務を承認できるなど、SmartDBのワークフローと連携することでMicrosoft 365をより効果的に、より便利に使いこなせる技をご覧ください。 デモ動画の無料視聴お申し込み 「Microsoft 365」を導入している企業が増えています。「Microsoft 365」には資料共有やWeb会議などの機能が一通りそろっており、非常に便利です。 一方で、ワークフローの運用において、承認ルートの柔軟な変更や、複雑な業務プロセスの電子化などは、どこまで対応できているでしょうか? 対応できない部分に個別のシステムを用意していては、利便性が落ち、運用コストも増えてしまいます。 「SmartDB®」なら、煩雑になりがちな現場の業務プロセスやワークフローのシステム化を実現できます。 「Microsoft 365」に「SmartDB」を連携することで現場業務の効率化を加速させましょう。 「Azure AD」認証に対応 認証基盤として「Microsoft Azure」の「Azure Active Directory(Azure AD)」に対応しています。 端末で一度認証すれば、シングルサインオンで「SmartDB」にアクセス可能。さまざまな業務を担う「SmartDB」へのログインを意識する必要はありません。 「Microsoft 365」にログインすれば、マイクロソフトの各種クラウドサービスと「SmartDB」をご利用いただけます。 「Teams」との連携で業務を加速 「Teams」との連携で働き方がかわる! 「SmartDB」は標準で「Teams」と連携できます。 ワークフローでの承認依頼・更新通知など、いままでメールなどで受け取っていた埋もれがちな業務を「Teams」上で受信できます。 また、外出先でも「Teams」で確認できるため、時間や場所を選ばない効率的な働き方が可能になります。「SmartDB」に「Teams」が加わることにより、チームコミュニケーションの活性化につながります。 たとえば 外出先でも「Teams」上で営業レポートをリアルタイムで確認。今後の対応をその場で決定できる。 ワークフローの承認依頼を、「Teams」上ですぐに確認・承認。滞りがちなワークフローはすきま時間で対応。 「SharePoint」サイトへのWebパーツとして 「SmartDB」では、用途に応じてデータの一覧画面をユーザーが簡単にカスタマイズできます。その一覧画面や、一覧の表示項目を集計したグラフなどを、Webパーツとして「SharePoint」へ埋め込んで表示することが可能です。「SharePoint」は、ポータルやスケジュール管理に。「SmartDB」は、業務ワークフローやWebデータベースでの台帳管理に利用するなど、それぞれに最適なシステムを選択し組み合わせることができます。 ユーザーに複数のシステムであることを意識させないシームレスな利用体験によって、業務効率を飛躍的に向上させましょう。 「OneDrive」連携 「Microsoft 365」で使えるオンラインストレージである「Microsoft OneDrive」。「SmartDB」にファイルを登録する際、その保存先を「OneDrive」に指定できます。「OneDrive」に保存しておけば、Officeオンラインでファイルをブラウザで開いて、直接編集も可能に。ファイルをいちいちダウンロードして開く手間がなくなります。また「Microsoft 365」の共同編集機能を使って直接ブラウザ上でファイル編集をすれば、やり取りの手間が省け、作業効率アップにつながります。 ※Microsoft 365連携の各機能はDCS(DreamArts クラウドサービス)をお使いの場合にご利用いただけます。 ※「Microsoft 365」、「Azure Active Directory」、「Windows」、「SharePoint」、 「OneDrvice」、「Microsoft Graph API」 はマイクロソフト社の製品もしくはサービスです。 SaaS時代のシステム連携の価値とは業務デジタル化クラウド「SmartDB」× 他社SaaS連携 多くの大企業ではすでに多くのシステムが導入されている一方、システムが分かれていることで、本来まとめて実施できるはずの業務が分かれるなどの課題も抱えています。今回、APIによる連携のメリットや、他システムとの連携実績を公開しました。ワークスタイルが目まぐるしく変わるなか、さらなる業務効率化の実現にお役立てください。 資料ダウンロード 「SmartDB」について詳しく知りたい方へ 概要を知りたい 「3分でわかるSmartDB」ダウンロード すぐにご視聴可能 オンデマンド「SmartDB」ご紹介セミナー 試してみたい 30日間無料トライアル お問い合わせ受付中