ユーザーや業務アプリケーションの利用状況を画面上で細かく確認。定期的な業務データの棚卸しから、活用に向けた分析を可能とします。
活用状況ボードで「SmartDB」の利用状況を可視化
- ログイン回数、利用ユーザ数、文書数などの利用状況をグラフ表示で瞬時に把握
- バインダ(業務アプリケーション)数やディスク使用量をデータの棚卸しの検討材料に活用できる
利用状況
延べログイン回数
![延べログイン回数のグラフ](/wp-content/uploads/2021/05/f-analytics-img01.png)
利用ユーザ数
![利用ユーザ数のグラフ](/wp-content/uploads/2021/05/f-analytics-img02.png?0526)
バインダ数(合計)
![バインダ数(合計)のグラフ](/wp-content/uploads/2021/05/f-analytics-img03.png)
文書数(純増分)
![文書数(純増分)のグラフ](/wp-content/uploads/2021/05/f-analytics-img04.png)
ディスク使用量
![ディスク使用量のグラフ](/wp-content/uploads/2021/05/f-analytics-img05.png)
業務アプリケーションごとの利用度をチェック
- 各データベースの利用度を日別や行動別に細かくチェック
- 「登録データの容量」や「データの閲覧数」の増加傾向を、「利用度」を計る指標として活用
![](/wp-content/uploads/2021/05/f-analytics-img06.png?0526)