トップ > 機能を知る > 外部システム連携 外部システム連携 外部のシステムと連携するための多彩な仕組みが用意されています ビジネスを加速する 豊富な連携実績 多彩なAPIで データ参照・登録・更新が自在 外部システムへの通知は Webhookで 業務デジタル化クラウド「SmartDB」は、外部のシステムと連携するための多彩な仕組みをご用意しています。他社のSaaS連携も「SmartDB」をデータベースとして利用すれば、簡単に独自の業務アプリケーションを作成できます。 SmartDB × SaaS連携メリットまとめ資料をダウンロード 連携例 Microsoft 365 複雑な業務プロセスの電子化も「SmartDB」のワークフローとの連携によって現場業務の効率化を加速します。 Teams Azure AD 認証 OneDrive 連携&PDF変換 SharePoint Microsoft 365連携について 電子署名・タイムスタンプ 電子契約、電子商取引、国税関係書類のスキャナ保存、知的財産保護など幅広い用途での業務デジタル化を促進します。 クラウドサイン DocuSign Adobe Sign eviDaemon for PAdES Cyber Time SEIKO クラウドサイン連携について 顧客情報自動連携 お客様の情報をマーケティング活動から商談・受注・導入後のサポートまでスムーズに連携します。 Sansan MarketoEngine Salesforce FORCAS uSonar Zendesk ServiceNow 顧客情報連携事例紹介コラム 自動精算/請求書対応 テレワークなどの多様な働き方を前提に、必要な物品の購買業務をスムーズに進めたいというニーズに対応します。 Amazonビジネス LINE Pay SAP Concur BtoBプラットフォーム Amazonビジネス連携について 交通情報 通勤に関する手続きなど、バラバラの画面を立ち上げて必要事項を記載する申請の煩わしさを解消します。 駅すぱあと MapFan SaaS認証基盤 企業の利便性と安全性の両立したログインの簡易化とセキュアなアクセス制御でシームレスな業務遂行を実現します。 Azure Active Directory HENNGE One HENNGE One連携について たとえば 営業支援システムのデータの取り込み マーケティングオートメーションツールへのデータの同期 承認済みの申請情報をバッチで人事システムに取り込み 自社開発の業務専用アプリケーションの開発基盤として利用する 多彩なAPIでデータ参照・登録・更新が自在 「SmartDB®」のデータ参照・登録・更新をAPIで安全に自在に操作 アドオンプログラム作成のための各種APIを用意。登録、更新、承認などのタイミングでAPIが呼び出せます。また、APIを利用して外部システムへの連携を柔軟に行え、アドオンプログラムの仕組みで製品のバージョンアップも可能です。 システム開発基盤としての利用も可能 「SmartDB」を業務アプリの開発基盤として利用する使い方もあります。プログラムをいちから作るよりも、「SmartDB」をデータベースとして利用すれば、圧倒的に早く、 独自の業務アプリケーションを作成できます。 SaaS時代のシステム連携の価値とは業務デジタル化クラウド「SmartDB」× 他社SaaS連携 多くの大企業ではすでに多くのシステムが導入されている一方、システムが分かれていることで、本来まとめて実施できるはずの業務が分かれるなどの課題も抱えています。今回、APIによる連携のメリットや、他システムとの連携実績を公開しました。ワークスタイルが目まぐるしく変わるなか、さらなる業務効率化の実現にお役立てください。 資料ダウンロード 外部システムへの通知はWebhookで もっと簡単な外部連携をWebhookで Webhookの仕組みを使えば、アドオン開発をすることなく、もっと簡単に連携ができます。 文書の登録、更新、削除、ワークフローの承認などのタイミングで、外部APIを呼び出せるWebhookの仕組みが用意されています。 外部APIからの結果を取得して文書に格納することも 外部APIを呼び出して得られた情報を「SmartDB」の文書内に格納できます。 たとえば ワークフローが承認されたら文書の内容を社外向け広報ブログに投稿する 経路検索の結果を経費精算申請書の項目に入力する Microsoft 365との連携も柔軟かつシームレス 「Azure AD」認証に対応 認証基盤として「Azure Active Directory (Azure AD)」に対応。端末で一度認証すればシングルサインオンで「SmartDB」にアクセス可能です。さまざまな業務を担う「SmartDB」へのログインを意識する必要はありません。 「OneDrive」連携& PDF変換 「SmartDB」に登録された各種ファイルをOneDriveに連携可能。社外の方とのスムーズなやり取りや情報の一元管理を実現します。また、WordやPowerPointファイルをPDF変換することができます。 ※PDF変換は現在実装中 「SharePoint」連携 「SharePoint」をポータルとして利用しているなら、業務ワークフローやWebデータベースでの台帳管理は「SmartDB」で。最適なシステムを選択し組み合わせた使い方でもシームレスです。 Microsoft 365連携について詳しい内容はこちら SaaS時代のシステム連携の価値とは業務デジタル化クラウド「SmartDB」× 他社SaaS連携 多くの大企業ではすでに多くのシステムが導入されている一方、システムが分かれていることで、本来まとめて実施できるはずの業務が分かれるなどの課題も抱えています。今回、APIによる連携のメリットや、他システムとの連携実績を公開しました。ワークスタイルが目まぐるしく変わるなか、さらなる業務効率化の実現にお役立てください。 資料ダウンロード 「SmartDB」について詳しく知りたい方へ 概要を知りたい 「3分でわかるSmartDB」ダウンロード すぐにご視聴可能 オンデマンド「SmartDB」ご紹介セミナー 試してみたい 30日間無料トライアル お問い合わせ受付中