第5回 SmartDBユーザーさま向け 活用勉強会

「第5回SmartDB勉強会」を、恵比寿ガーデンプレイスSpace6にて開催いたしました

スマートDB勉強会の開催報告

この勉強会は「お客さまに『SmartDB®』をよりご活用いただきたい!」という思いで立ちあげました。今回は、ユーザーさまからの事例発表の他、要望ディスカッション、最新バージョン4.1.0のご紹介という構成となりました。大盛況で終了した「SmartDB」勉強会の様子をレポートいたします。

参加者の声

  • 他社さまの生の声が聞けて新しい気づきが多かった。
  • 他社での事例を知ることができ、素直に悩みごとを共有できた。
    参考になる情報提供があり、有益だった。
  • 要望に関するディスカッションでいろいろなアイディアを聞くことができた。


事例発表 ユーザー企業A社さま
社内業務のSmartDB活用事例
―商品開発―

商品開発における「SmartDB」の活用事例をご紹介します。商品開発では、製品企画・設計・工場・物流など複数の部門が横断的に関わります。市場のニーズや仕向け先をもとに企画部が設計部と折衝を繰り返し、試作から量産という流れで進めていきますが、各工程で部門長が集まりそれぞれの開発テーマの審議を行います。その審議での会議内容、やり取りを「SmartDB」で管理しています。

企画審査を例にご説明します。企画をする際、企画内容や販売計画など、企画するための情報を「SmartDB」にインプットしていきます。その段階で関係部門に対して見積り依頼も設定します。各部門に見積り回答を入力してもらい、課長や部門長の承認が済むと企画書が完成となり、企画審査が終了します。ポイントは、見積り依頼をした担当者とのやりとりを「SmartDB」上でインタラクティブに実現できていることです。担当者への一斉通知や承認依頼も、通知ボタンひとつで実現しています。
※実際の画面でデモンストレーションもしていただきました。


SmartDB開発―保守体制―

2015年に脱Notesプロジェクトがありまして、そのとき4,000DBほどあったNotes DBを320DB程度にしぼり「SmartDB」に移行を実施しました。移行は1年ほどかけて実施し、2016年後半からは3~4名での保守体制に移行しています。現在は422バインダが稼働しており、その内訳は情報共有系が242、ワークフローを伴うものが71、あとはマスタが109あり、これらすべての運用・保守を行っています。

「SmartDB」の今後の活用については、3つほど考えております。

・開発依頼時の見積りを標準見積シート化して効率化
・テンプレート・部品の活用拡大
・他システムとの連携拡大

ユーザー事例セッション
事例ディスカッション

事例発表を受け、グループ内で質問事項をディスカッションしたうえで、グループ毎にユーザーさまへご質問いただきました。そのなかの一部の質問事項と回答をご紹介します。

Q:今後予定されている他システムとの連携は、社内システムなのか?それとも社外システムなのか?
A:まずは社内システムです。企画・起票を他システムで実施し、ワークフローの部分は「SmartDB」で実現することを検討しています。
Q:バインダの設計において仕様書などのドキュメントはどうしているのか?
A:バインダやプロセスの定義については、「SmartDB」の定義情報を読み解いてもらうことを前提としており、特別には作成していません。しかし、なぜその設計にしたかという経緯は記録に残すようにしています。
Q:開発時に「SmartDB」で開発する/しないの判断基準はどうしているか?
A:開発依頼事項に定量的、定性的な投資対効果を記載してもらい、費用対効果があるものを対象としています。

「SmartDB」バージョン4.1.0の紹介

2018年4月28日にリリースされた最新版、バージョン4.1.0の機能を、「SmartDB」プロダクトオーナーよりご紹介させていただきました。バージョン4.1.0では、市場のニーズが高まるRPAとの親和性を考慮した新機能をはじめ、52の新機能を追加していること、追加機能の70%がユーザーさまからのご要望を反映したものであることをご説明しました。これまでの「SmartDB」勉強会のなかで要望いただいた機能もいくつか追加しております。

要望ディスカッション

今回のディスカッションテーマは「要望」としました。製品開発部門へあがってくる要望には、要望にいたる背景などの情報が不足しがちです。また、他のお客さまにどのようなメリットがあるのかが測りにくいことから、「要望」を背景まで含めて掘り下げ、その要望への反響をみたいという想いで設定しました。 ユーザーさまに要望を出していただいたうえで、「だれが」「なんのために」「どんな効果があるのか」といった観点で掘り下げ、そのうえで、「それいい!」「のっかりたい!」というものをグループで発表いただきました。


スマートDB勉強会の様子

ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。SmartDB勉強会は今後も継続して開催してまいります。次回の開催もどうぞお楽しみに!